『ERK Cup Japan』って知ってますか?
Electric Racing Kart
電動レーシングカートレース
文字通り、EV化したカートのレースです。
Formula Eが始まって4年。
世界的に電気自動車が認知されているので
カートがあってもおかしくないですよねー♪
このERK Cup、スプリント5周と
ミニ耐久(12周)で競う第一戦が4/14(土)に
フェスティカサーキット栃木であります。
今までのガソリンエンジンのカートとの違いって何だろう、とか
どんな音がするんだろう、とか気になりませんか?
ちなみにエントリーするなら1チーム一台15,000円。
意外と高くない。
まあ、みなさん、自作で車を作っているそうなので
エントリーフィー以外にカートフレームがある前提で
50万円から80万円(クラスによる)はかかっているとのこと。
揃えるとなると、やはり色々かかりますね。
2017年の最終戦で惜しくもシリーズ取り損ねたけれど
スペシャルクラスで開幕2連勝したチーム「OZと3%のおじさん達」。
モタスポ部員の堤健一さんが所属するチームが、今年も参戦します!
日程の合う方、観に行ってみませんか?
▼シリーズ日程はこちら▼
開幕戦 4/14 土曜
第2戦 6/3 日曜
第3戦 7/8 日曜
第4戦 9/24 月曜/秋分の日
第5戦 11/23 金曜/勤労感謝の日
以上の全5戦
場所は全て、フェスティカサーキット栃木です。
(栃木県栃木市柏倉町1275-1)
電動化の波はカートにも来てるんですね。
ハマるなら今のうち!?