部車トゥデイの制作レポート、イベントが続いたためしばらくお休みさせてもらいました。
また再開していこうと思います。通算でその8回目♪
さて、今回は室内を見ていきます。
なんせふつーのトゥデイなので、当然室内もフツー。
こんな感じです。
ドライビングでとても大切なことは、ポジションを決めること。
言い換えると、クルマの情報を的確に感じられることと、体が動かないこと。
つまり、バケットシートはぜひとも着けたい部品となります。
あと、4点式シートベルト・ステアリング・シフトノブ・ペダル。
クルマからの情報を出来るだけ正確に【からだ】へ伝えられるよう、そういう部品を選びます。
当然、この部品も中古品でね!笑
具体的な部品は・・・
フルバケットシート
シートレール
4点式シートベルト
アイボルト
ステアリング
ステアリングボス
シフトノブ
シートにはシートレール、ベルトにはアイボルト、ステアリングにはボスと各セットで必要です。
そうそう、全開ドライブするときに欠かせない、タコメーターがありません。
これも買わなきゃね。
優先順位としては、やっぱり座るところ、持つところからでしょう。
バケットシート・ステアリング・シフトノブからいこうと思います。
最初は、やっぱりバケットシート♪
これだけでなんかその気になるのが不思議です。笑
自分で持っていたスパルコのフルバケ。
次回は取り付けていきます。
部員になったらレンタルで乗れますよ~
楽しいかどうか確認してみてください! ↓ ↓