2019 SUPER GT & DTM特別交流戦 観戦記:阿部部員レポ1

天気は雨模様です。
今年のレースシーンを象徴するかの天気ですね。

今回はアウディラウンジでの観戦となります。

到着して早速のピットガレージツアーに参加…

インカムを装着して同時通訳で話を聞く

ピットウォークもかなりの参加者がおり、関心の高さを感じます。

 

予選はキーパートムスのニックがトップタイムで決勝に進出
タイヤがハンコックのワンメイクなので、決勝で雨が降るとDTM勢有利になるかも…

レース1は日本勢が1-2-3🇯🇵を、独占しました。
1位はキーパートムス、2位はケーヒン、3位はレイブリックです。

スプリントレースなので、普段のSUPER GTと違い息つく暇がありません!

非常に面白いレースですね!
明日は雨なので更に面白いレースシーンが見れそうです。

SUPER GT & DTM特別交流戦

天気 曇り時々雨
路面コンディション ハーフウェット

Audi 28号車のロイック デュバル選手がスターティンググリットに着く途中
タイヤに熱を入れるためのウェビーング中にクラッシュのアクシデントがあり…

早くも荒れるレース展開の模様が漂ってます。
28号車のグリットガールは1人立っています。

レースはS-GTのローリングスタート!
DTM はスタンディングスタートなので、S-GTが少し有利になる。

スタートとはポールのニックが快調飛ばして、2以下を引き離しで独走状態

ルールによりタイヤの交換義務があるので各チームにより
1周で交換してクリアラップを取るチームなど色々な戦略があります。

そしてスプリントレースならではの接戦バトルに息つく暇がありません。
トイレにも行けない!

給油とドライバー交代が無いのでコース上で抜くしか無いため
各ドライバーの腕がものを言う展開がハラハラドキドキ満載です。

そして、最終戦の続きを見るようなヤマケンと関口のバトルなど面白すぎる。

レース最後に12号車のトラブルによりSCの導入が入り、ニックのマージンが無くなり
誰が優勝するのかわからなくなりました。

残り5分でのリスタートもニックが上手くスタートしてポールトゥウインとなりました。

総評

55分 + 1周のスプリントレース
エキサイティングなレース展開に息つく間もなく魅入ってしまいます。

富士スピードウェイの長いストレートがS-GTに有利なったようです。

DTMは空力パーツに関しては殆ど改造出来ない!
S-GTは空力パーツの改造が認められている。

富士スピードウェイの長いストレートでは、DTMよりS-GTが4〜5キロ程早いみたいです。

今回は日本勢が上位独占という結果となりましたが
鈴鹿サーキットだったら違った結果になっていたかも…

SUPER GT & DTM 特別交流戦を観て感じた事はそれぞれに特徴があり
どちらが良いという判断は難しいですね!

S-GTのピット作業も含めたチームのトータルな力が問われるのも面白いし
DTM の様に純粋なドライバーの力が問われるのも面白い…

これを機にそれぞれの面白いところを取り入れて、日本のレースが益々面白くなる事を願います。

DTM チャンピオンのレネ ラスト選手の追い上げは凄かったです。

今回はAudiジャパンの観戦ツアーに参加させていただき
とても楽しい時間を過ごす事が出来ました。

レース観戦をしながらも美味しい食事も食べられて最高…

是非、これからも続く事を願うばかり…

(Text and Photo: 阿部 久紀)

マーチレース第3戦、レースレポート【TEAM MOTASUPOBOO RACING】

マーチレース第3戦。決勝優勝!

第4戦も1位を取りシリーズ優勝を目指します!

 

こんにちは!
“TEAM MOTASUPOBOO RACING”でJAF公認マーチレースに参戦している大松澤伸哉です。

2019年9月22日(日)に行われたマーチレースの第3戦は、筑波サーキットにて開催されました。

練習日

いつものように前日は土曜日にコースインし練習です。
週末の天気は雨の予報だったので完全にウェットでイメージトレーニングしていたのですが
土曜日は想定外のドライでした。

練習では日曜日の決勝で雨が降るかが悩みどころで、
ドライ用にタイヤを作るかウェット用でタイヤを作るか非常に悩みました。
結論としては決勝はドライと判断し、土曜の練習走行を終えました。

日曜 まずは予選

日曜日は予想通りのドライコンディション。

前回の第2戦では新品タイヤのグリップ力に慣れることができず悔しい思いをしたので
今回は新品タイヤを想定し練習してきました。

予選時間は10分と短く、タイヤのパフォーマンスの高い3周のうちに
タイムを出さないといけない状況でうまくタイムを出すことができ
見事ポールポジションを獲得することができました!

いよいよ決勝!

午後の決勝もやはりドライ。

初めてのポールからのローリングスタートとなり緊張しましたが
うまくスタートができ1位をキープのまま1コーナーに入れました。

そのまま徐々に後続を離し、そのまま逃げ切ろうとしたのですが途中真後ろにつかれてしまい
後半がかなり厳しく、時間が長く感じました。しかし常にベストで走れるように集中し
なんとかトップのままチェッカーを受けることができました。

今年初の優勝となりましたので今回の勝ちはかなり嬉しいです。

また、今年のシリーズも希望が見えてきたので、最終戦も気を引き締めていきたいと思います。

来年は何のレースをやろうか検討中です。
なにか良いお話ありましたら教えていただければ嬉しいです。

引き続き、応援よろしくお願いします。

【お知らせ】

次回のマーチレース 第4戦(最終戦)は11月17日(日)に筑波サーキットで行われます。
モタスポ部公式チームの今年最後のレースです。

応援よろしくお願いします♪

★現地応援ご希望の方、3名さまご招待します!
お問い合わせはこちらまで。

 

いよいよ明日!ロードスターパーティレース東日本シリーズへの挑戦!

今年、MAZDA ロードスターパーティレースIIIにてモタスポ部ロードスターとして
西日本、東日本、北日本シリーズに参戦しています。

その中で明日10月27日(日)に筑波サーキットで行われる東日本シリーズ
モタスポ部ロードスター 28号車で富林勇佑選手が走ります。

前回富士でのNDシリーズ 交流戦 (日本一決定戦)では
予選1位ながらペナルティで4グリッド降格5番手スタートに・・・

そして決勝では堂々1位!
しかもファステスト獲得!

本当に素晴らしいセンスあるドライバーです。

明日はチャンピオンがかかる大事なレース。
楽しみにしてます。

意気込みを伺った直前インタビューがこちら▼

 

そして・・・

ロードスターのオーナー兼メカニックをされているのが稲富圭さん。
最終戦に向けてコメントをいただきました!

冨林選手をドライバーとして今年のパーティレースⅢ東日本戦もラストになります。
オーナー兼メカニックとしては本当に上手く乗りこなしてくれて、私自身にも刺激をくれたドライバーです。
彼のJAF公式戦は昨年のクラブマンクラス参加からスタートしましたが、その時から速さを持ち合わせていたので、今年のシリーズ参戦はとても楽しみにしてました。
第2戦こそ予想外の暑さでリザルトを下げたものの、第3戦、そして事実上の日本一決定戦である交流戦の優勝は本当に素晴らしく、彼のレースへの集中力、情熱の証明だと思います。
私も最終戦に冨林選手がチャンピオンを獲れるよう、万全に整備をして臨みます。

Teamモタスポ部Racingとしてのチャレンジ、応援よろしくお願いします!

東京モーターショー2019 モタスポ部プレスデーレポ!

東京ビックサイトで10月24日から開幕する「東京モーターショー2019」には
各メーカーのブースにモータースポーツ参戦車両も展示されています。

25日の一般公開に先駆けてプレスデーの様子をお届け。

ホンダブースでは1959年に世界最高峰のオートバイレースに出場してから
今年で60周年ということもあり、歴代のホンダオートバイが並ぶ。

F1マシンもRA272をはじめ、MP4/4という往年の名車から
今年2勝を挙げたレッドブル・ホンダまで展示されています。

スズキブースではバンクしたMotoGPマシンに跨がれる撮影コーナーが設けられ、スバルでは
スーパーGT 300クラスで活躍するBRZ、日野自動車では今年のダカール・ラリーで同部門の排気量10リットル未満クラスで優勝しクラス10連覇を達成したダカール・ラリー2019参戦車も展示されています。

日産ブースでは『リーフ・ニスモ RC_02』の姿が。

出場するレースが存在しないなか、このマシンをつくった理由が実に興味深いものでした!

「電気自動車やハイブリッドが主流になっている中で、このようなマシンは考えておいた方が良い。先にベースのマシンを作る事でレギュレーションやレースの立ち上げがしやすくなる。そしてリーフだけのワンメイクでは意味がない、多くの人、企業が携わっていかなければ技術も進化しない」と担当者の方が話してくれました。

RC_02はこれからの時代を踏まえたうえで
レース界や他メーカーへ向けてのアピールなんですね。

一般車のカーシェアリングのように、維持費が安い電気自動車の利点を活かして、初心者が複数でマシンをシェアしてレースを始められるという新たな可能性があるというのがなんとも魅力的!

モタスポ部でも推薦しちゃいたいくらいかも!

そして今年はあの子ども向け職業体験型施設「キッザニア」とのコラボレーション
「Out of KidZania」がモーターショーに出現!
なんとその中には車をメンテナンスする仕事やレースングドライバーの仕事が
体験できちゃいます!

家族、友達、恋人と一緒に楽しめるコンテンツが満載の東京モーターショー

11月4日(月)まで開催していますので足を運んでみてください!

(Text and Photo: 河村 大志)

2020年、WRCの日本開催決定!

SNSで賑わっているので
すでにご存知かもそれませんが…

来年2020年に日本での世界ラリー選手権開催が決まりましたね!

しかも最終戦!

優勝が決まっていないと
さらに盛り上がりそうですよねー♪

観に行きたいなー!

ラリーといえば一度新城ラリーを観に行ったことがあります。

サーキットでのレースと違い
一台一台出走していくこと。

スペシャルステージと呼ばれる
全力疾走の区間があること。

よく海外の映像などでぶどう畑に突っ込んだり
飛ぶように走ったりしているのってここですよね。

ルールや仕組みを
知っていればさらに面白さ倍増です!

ラリー特有の用語や仕組みを
ラリージャパンのサイトで詳しく紹介されていますので
ぜひこちらをご覧ください。

ラリーに流れについて

こんな風に楽しんでいるよ
いうのがあればぜひこちらまで教えてくださいね♪

あと1時間なのに・・・

可夢偉選手の手から優勝がこぼれ落ちた・・・

トップを走っていたTOYOTA GAZOO Racing 7号車がパンク!
しかも違うタイヤを交換していたなんて。

ピットイン ル・マン2019 7号車

photo by TOYOTA GAZOO Racing

優勝はTOYOTA GAZOO Racing 8号車!

8号車 ル・マン 2019

photo by TOYOTA GAZOO Racing

7号車も2位でチェッカーを受けワンツーフィニッシュではあったので
嬉しいけれど、ちょっぴり複雑。

これがル・マンなのか・・・と言わずにはいられない結末でした。

 

さて、今回、私が注目していたのは
LM-GTE Amクラスに参戦したカーガイ・レーシング。

チームオーナーでありドライバーの木村武史選手は不動産会社の社長でありながら
2014年にスーパーカーのオーナーズクラブを設立。
またまた憧れだったル・マンに出場しちゃうスーパーガイ。

カーガイレーシングの木村選手

photo by auto sports Web

昨シーズン、Super GT、アジアン・ル・マン・シリーズに参戦していたので見たコトある、という方も多いのでは?

それにしても初挑戦で6位フィニッシュってすごいですよね!

これからもカーガイ、応援したいです♪

ル・マン初参戦で6位!カーガイレーシング

photo by auto sports Web

▼ル・マンのレース結果はこちらをご覧ください
https://www.as-web.jp/sports-car/492639?all

 

そして、もうひとつ、気になっていたレースがあります。
車いすのレーシングドライバー青木拓磨選手が出場した「ロード・トゥ・ルマン」。

ル・マン24時間の併催レースで文字通り「ル・マン24時間」を目指す人たちのレースです。

青木琢磨選手のチームはレース1を50台中36位で完走ー!

ル・マン24時間を走る姿を見たい!
これからも目が離せないです♪

road to le mans

photo by Auto Messe Web

車椅子レーサー青木琢磨選手

photo by Auto Messe Web

▼詳しくは下記をご覧くださいね
https://www.automesseweb.jp/2019/06/15/166091

この旗の意味わかる?着てると便利な今年のモタスポ部Tシャツ

初めてレースを観に行ったときはよくわからなかったフラッグの意味。

色で意味が違うのはもちろん本数、振り方でも変わります。

走る人は覚えなきゃいけないけれど
観る人だって知っていればますますレースが面白くなる!

例えばこのシーン

イエローフラッグが振られてます。

これ、奥のグラベルにコースアウトしたクルマがいるので
速度を落として追い越しをしないこと、という意味です。

またSCカードが出てますので
セーフティーがコースに入っています。

コース上が危険な状態だけれども中断するほどではないとき
セーフティーが入っている間はコース全域で追い越し禁止です。

このときは雨も降っていたしグラベルからクルマを引き出すので出てたんじゃなかったかな?
(ちなみにハマっているのはモタスポ部車・・・^ ^;)

 

と、フラッグの意味を知らない人に説明するときに
もしかしたら役立つかも?しれないのが・・・

今年のモタスポ部Tシャツ!

 

タラーン♪

フロントはレースフラッグにタイヤ痕のアクセント♪
説明文が英語とクールな仕上がりになってます。

生地はオートミール、ナチュラル、ライトイエロー、ライトピンクと淡いカラー4色!

先日、走行会に参加するアメリカからきたお客さまにも好評でしたよ。

さあ、Tシャツの季節到来です!
普段着に観戦時に活躍することまちがいなし!

お求めはこちらからどうぞ♪
▼ ▼ ▼

 

 

 

オーナーさんはメカニックとして参戦!感激のロードスター・パーティレース優勝

前回のブログでロードスターのパーティレースの様子
ドライバーの冨林勇祐選手をご紹介しました。

ロードスターといえばモタスポ部の部車のイメージがあるかもしれませんが
今回のレースはロードスターND。

そして、オーナーは稲富 圭さん。

20代は自分でサーキットを走るなんて考えもしなかった単なるクルマ好き。(本人談)
それが30代の時にFJ1600のオーディションに合格!
そこからモータースポーツの世界に入り現在に至ります。

ちなみにFJ1600ってこんな車。

手前92号車が稲富選手

富士スピードウェイのストレートで200km/h以上出るそうですよ。
普通の人だったら200km/h越えってなかなか経験できないですからねー。

体感として全然想像できない><

稲富さん自身もこのロードスター・パーティレースに参戦し1年目に入賞してます。
こちらがその時のお写真♪

これはまた別の時のものですが、走行シーン♪

こちらは稲富さんがドライバーとして参戦した時のもの

こちらも稲富さんがドライブ

私とは昨年、車関係のお仕事仲間の紹介でお会いしました。

モータースポーツをやりたい方々に何か協力出来ることはないかということで
各地で開催されるロードスターのレースへ
車両オーナー兼メカニックとして活動する稲富さん。

モタスポ部のコンセプトに賛同していただき
今回のレースからモタスポ部のチームとして参戦♪

初戦での初優勝に私だけでなく稲富さんも大興奮です!
感想を伺うと

もう一言で「やったぜ!最高‼」ですね。
モタスポ部の名前を公式戦のリザルトに刻むという目標が優勝で飾れて本当に良かったです。
第2戦は直ぐ月末にやって来ますが、また全力で取り組んでいきます。

とのこと。

稲富さんは今年、ご自身では乗らずに
若いドライバーに走る機会を提供しています♪

今回の優勝はドライバーの冨林選手、
メカニックの稲富さんの力ががっちりかみ合って
勝ち取ったもの。

次戦も期待しちゃいます♪

さて、次戦のロードスター・パーティレースは5月26日(日)!
筑波サーキットで開催です。

4月にご紹介したマーチレースもあるんですよ。

ぜひ一度、観にきませんか?

興味がある方は
こちらにご連絡くださいね♪
▼ ▼ ▼

◎ ◎ ◎ ◎

メルマガでイベントをお知らせ!
走る、観る、撮る、整備するから始めるモータースポーツ
▼モタスポ部の入部はこちら▼

joinusform

ロードスター・パーティレース Ⅲ 東日本開幕戦での快挙!モタスポ部

ゴールデンウィーク後半、5月5日の筑波サーキット。
モタスポ部のロゴが大きく貼られたロードスターが颯爽と走っていました。

ロードスター・パーティレース Ⅲ 東日本開幕戦。

ポディウムの一番高い場所に立ったのは・・・
Enaモタスポ部ロードスター 28号車の冨林勇祐選手!

モタスポ部のブログでは初登場の
冨林選手は1996年生まれの23歳!

モータースポーツを始めたきっかけは
レース好きのご両親の影響で
すでにお母さんのお腹の中にいるときからレースを見に行っていたんですって 笑

そして気づいたら幼少期にカートを始めていたそうですよ。

さて、レースの話に戻りますと・・・

NDシリーズ予選、1組目を1分10秒254で1位通過した冨林選手でしたが
2組目の出来利弘選手が1分10秒217と好走!

その差0.037!

惜しくも2位からのスタートとなりました。

 

5周目以降、少しずつトップとの差を縮め、
9周目でトップに躍り出たあとはファイナルラップまでトップをキープ!

初戦、初優勝を飾りましたー!

苦労した点を聞いてみると・・・

「筑波という、比較的狭いサーキット、さらに相手がレースを何十年もやってらっしゃる出来さん。普通に抜きにかかっても抜けないでのどーやって前走車を抜くかという点はとても苦労しました。」

では上手くいったところは?との問いに、このように答えてくれました。

「レースに、後半に向けた内圧のセット。
相手の裏をかいて、一発でオーバーテイクを決めることができトップにたつことが出来た点ですね。」

次戦は5月26日(日)またまた筑波サーキットで行われます。
(東日本シリーズは全戦筑波です!)

意気込みを伺うと・・・

「去年のデビュー戦も開幕戦も勝つことはできていますが、毎回予選は僅差で2位なので、第2戦はしっかりポールポジションを取りそのままぶっちぎりで勝ちたいです。」

と力強く語ってくれました!

今後とも冨林選手の応援をよろしくお願いします!

▼レース情報はこちらからご覧ください▼
ロードスター・パーティレース Ⅲ 2019


【プロフィール】

冨林 勇佑 トミバヤシ ユウスケ

生年月日 1996年5月4日 23歳

★ゲームでの経歴
2014年
グランツーリスモ Z4チャレンジ ジャパンカップ 2014 3位

2016 年
FIA グランツーリスモ チャンピオンシップ プレシーズンマッチ
マニファクチャラーカップ優勝
(グランツーリスモの世界大会です)

★モタスポ歴

4歳〜8歳 キッズカート

2004年
シティカート
ノーマルクラスチャンピオン

2018年
本庄軽耐久 スポット参戦

第2戦 2位
第3戦 優勝 (チームはシリーズチャンピオン)

ロードスター パーティレースⅢ 東日本シリーズ

最終戦 NDクラブマンクラスにスポット参戦 優勝

2019年
マツ耐 開幕戦 SUGO
デミオ ノーマルクラス優勝

ロードスターパーティレースⅢ
東日本シリーズ

NDシリーズ 開幕戦 優勝

「まだ経歴はかなり浅いですが、よろしくお願い致します。」

◎ ◎ ◎ ◎

メルマガでイベントをお知らせ!
走る、観る、撮る、整備するから始めるモータースポーツ
▼モタスポ部の入部はこちら▼

joinusform

島田正樹選手のダートラ参戦記 第8戦 オートパーク今庄

JAF全日本ダートトライアル選手権
第8戦 オートパーク今庄(福井県)

2018年9月1日 〜2日

地元の大会であり、地区戦では優勝経験もあるコースなので、気合いが入っていました。
1本目、2本目共に、タイムが伸びず、目標であるポイント獲得は叶わず・・・

やはり、出走順が早い(3番目)と散水の影響をもろに受ける為、かなり厳しいと感じました。

【結果】
19人中14位

【島田 正樹選手 ダートトライアル戦歴】
2000年 FJ1600TIサーキット英田(現岡山国際サーキット)クラブマンシリーズ
2007〜09年 JMRC中部ダートトライアル選手権(アルトワークス)
2010〜13年 JMRC中部ダートトライアル選手権(スイフトHT81S)
2014〜16年 JMRC中部ダートトライアル選手権(スイフトZC31S)
2014年 全日本ダートトライアル選手権今庄大会スポット参戦
2017〜  JMRC中部ダートトライアル選手権(スイフトZC32S)
2017年 全日本ダートトライアル選手権 門前大会、今庄大会、タカタ大会スポット参戦
2018年 全日本ダートトライアル選手権フル参戦

shimadamasaki

【ダートトライアルとは】
文字どおり、未舗装のダート路面(泥濘地や砂地)をいかに速く走るかという自動車競技。
1台ずつコースインし、2回走ったうち速い方のタイムで順位を競います。

 

【モタスポ部からひとこと】

砂利や砂の多いダートコースにおいて土煙が経つと視界が悪くなります。
散水とは、それを抑えるためコースに水を撒き路上のコンディションを整えることをいいます。

散水車で水を撒いているところ

ただし、撒いたは水気が多く滑りやすく
後から走る方が路面のコンディションがよくなるので有利なのです。

土埃は立たないけれど、濡れている路面

◎ ◎ ◎ ◎

メルマガでイベントをお知らせ!
走る、観る、撮る、整備するから始めるモータースポーツ
▼モタスポ部の入部はこちら▼

joinusform